大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県及び和歌山県の関西電線販売業協同組合

関西電線販売業協同組合
ホーム 事業紹介組合員紹介組合概要お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 推奨環境
  • サイトマップ

大阪府中小企業団体中央会からのご案内(2017/2/10)

【1】Business Continuity Planning Work Shop
   BCP(事業継続計画)ワークショップのご案内
   ~BCP(事業継続計画)が僅か「半日」で策定できるようになる!~
   (大阪府中小企業団体中央会)

大阪府中小企業団体中央会では、東京海上日動火災保険㈱の全面協力の下、「BCPワークショップ」を開催します。
参加企業の皆様は、まず半日の講座を受講いただきます。
講座は、実践的な内容でかつ少人数方式のグループワークが中心ですので、BCP策定作業における疑問点等を気軽に確認・意見交換できる場となっています。
BCP(入門編レベル)のコア部分を作成いただき、講座終了後自社にて策定いただきます。
その後、担当者が参加企業へ個別に訪問し、策定したBCPについて確認を行う個別フォローを実施しますので、BCP策定に大きな経営資源投入が難しい小規模事業者の皆様でも十分にBCP策定が可能となります!!

■対 象:

大阪府中小企業団体中央会

■開催日時:

平成29年3月1日(水)13時~17時30分(開場12:30)

■開催会場:

マイドームおおさか8階第5会議室

■定 員:

先着8社(最大参加可能人数1社2名様)

■申込方法:

下記参加申込書をFAXでご送信下さい。

■参加費 :

無料

■申込締切:

平成29年2月24日(金)
ただし定員に達し次第締め切らせていただきます。

■主 催:

大阪府中小企業団体中央会

■協 力:

東京海上日動火災保険株式会社

▼お申込み方法、詳細はこちら、

http://www.maido.or.jp/topics/kyousai_semina/20170301_BCP_Work-shop.5annai.pdf

【お問合せ】

●大阪府中小企業団体中央会総務部
 TEL:06-6947-4370 (担当:谷山)
●東京海上日動火災保険㈱関西公務金融部
 TEL:06-6203-0518 (担当:賀川)

【2】中小企業のための無料法律相談会のご案内
   (大阪府中小企業団体中央会)

大阪府中央会では今般、会員組合並びに傘下事業者が抱える法律上の悩みやトラブルを解決するために、大阪弁護士協同組合と連携の上、無料法律相談会を開催いたします。
中小企業の抱える法律上の問題に取り組む弁護士が、無料、秘密厳守により、1社当たり1時間までじっくりご相談に応じます。
別添申込書へご記入の上、FAXでお申し込みください。
担当者より日程調整等のご連絡をいたします。

■日 時

平成29年3月17日(金)10時~17時

■場 所

マイドームおおさか 8階会議室

■定 員

完全予約制
※先着順 相談時間は1社1時間

▼お申込み方法はこちら、

http://www.maido.or.jp/topics/kyousai_semina/20170317_muryouhouritusoudankai.mydome.pdf

<お問合せ先>

大阪府中小企業団体中央会 総務部経理課
大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか6階
TEL 06-6947-4370 FAX 06-6947-4374

【3】『最新事例で知るエネルギーコスト見直しセミナー』を開催!(3/24・無料)
   ~知って得する最新の省エネ手法と電力会社選び~
   http://www.pref.osaka.lg.jp/jigyochosei/daidenkyo/seminar2903.html
   (大阪府)

本セミナーでは、省エネの取組みで大きな成果をあげられた事業者や、電力調達の事情に詳しい大手電力比較サイト「エネチェンジ」運営事業者など、エネルギーコスト改善に詳しい方を講師にお招きし、様々な“生の事例”をご紹介することで、製造業をはじめ、エネルギーコスト改善につながるヒントをご提供します。

◆日 時:

平成29年3月24日(金)13時~17時(開場:12:30)

◆場 所:

マイドームおおさか 8階 第3会議室(大阪市中央区本町橋2番5号)
http://www.mydome.jp/access/

◆主 催:

おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
大阪電力選べる環境づくり協議会

◆協 力:

経済産業省・池田泉州銀行

◆参加費:

無料

◆開催内容:

【Part1 省エネ手法】
《特別講演》<
・「社内モチベーションを向上させ、継続的な省エネ活動を」
 講師:日本電鍍工業株式会社 代表取締役社長 寺内亮一 氏
 《事例紹介》
  ・「FALCON活用による省エネの取組み」(株式会社エナリス)
  ・「省エネに向けたICTツールの活用」(大阪ガス株式会社)

【Part2 電力会社選び】
《特別講演》
・「中小事業者向け電力選びの基礎知識と成功事例」
 講師:エネチェンジ株式会社 代表取締役社長 有田一平 氏
 《事例紹介》
  ・大阪電力選べる環境づくり協議会会員による取組紹介
   (株式会社Looop、オリックス株式会社)

【Part3 相談会、名刺交換等】
・情報提供(池田泉州銀行)
・今回講演の各事業者等による相談会、名刺交換等

◆定 員:

100名(申込み先着順)

◆お申込み、詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/jigyochosei/daidenkyo/seminar2903.html

■お問合せ先:

大阪府環境農林水産部エネルギー政策課 企画推進グループ
TEL:06-6210-9288
E-mail:eneseisaku@sbox.pref.osaka.lg.jp

  • 事業紹介
  • 組合員紹介
  • 概要紹介
  • 大阪府中小企業団体中央会からのご案内
  • 組合員専用メニュー
  • ダイヤモンドソサエティ福利厚生施設
Copyright © 2011 関西電線販売業協同組合 All Rights Reserved.